日本でも若者を筆頭に人気のクラフトビール。
今回はハワイのクラフトビールの種類と味について紹介していきます。
目次
「クラフトビール」について
世界には1000種類以上のビールがあります。その中でも、昨今人気なのがクラフトビール。始まりは1960年代にアメリカのカリフォルニア方面を皮切りにアメリカ全土に広がっていきました。
小規模の醸造所でビール職人がこだわり抜いて造られるため「手工芸品(Craft)」と呼ばれ「クラフトビール(Craft beer)」と呼ばれるようになりました。
また、ビール工房のことは、ブルワリー(Brewery)と呼ばれ実際に工房まで行きビールを楽しむ人も増えています。
クラフトビールとは2流派あり、
・小規模醸造の流れをくんだブルワリーが造るビール
・その小規模醸造所に影響を受けた醸造所が造るビール
とされています。
日本でも”水曜日のネコ”や”よなよなエール”、そして”東京ブラック”なども有名ですが、今回はハワイのクラフトビールを種類別に一挙公開していきます!
クラフトビール味比べ18種類を紹介
🍺IPA🍺
香りと苦味が特徴。アルコール度数が高く、苦味がありながらもフルーティーな味わい。
(1)BIG SWELL IPA(ビッグスウェルアイピーエー)
トロピカルフルーツの風味とどっしりとしたホップの苦味が特徴。
写真:jmanlevan
(2)CASTAWAY(キャスタウェイ)
香りが華やかで、強い苦味が特徴。
(3)Holy Humulus(ホーリー・ハムラス)
口当たりは爽やかで、フローラルな香りと苦味が特徴。
(4)BLOOD ORANGE LORENZINI(ブラッド・オレンジ・ロレンジーニ)
香りも味も柑橘系のフルーツでピンクオレンジ、レモン、レッドグレープフルーツの皮の苦味が特徴。
写真:jilow0318
🍺ヴァイツェン🍺
女性に人気。苦味は少なく、フルーティーでまろやかな味わいが特徴。
(5)Hana Hou Hefeweizen(ハナ・ホウ・ヘフェヴァイツェン)
オレンジピールやイチゴの香りが特徴。苦味とフルーティーな香りのバランスがいい。
写真:jilow0318
🍺ポーター🍺
黒ビールほど癖はなく、苦味・コク・旨みのバランスが絶妙。
(6)White Mountain Porter(ホワイト・マウンテン・ポーター)
ココナッツとコーヒーのテイストが特徴。黒ビールが好きな人にオススメ。
写真:joshua_henaman
(7)Kiawe Honey Porter(キアヴェ・ハニー・ポーター)
チョコレートとハチミツを使った、他のハワイのクラフトビールとは違った味わいを楽しめる。
(8)Pillbox Porter(ピルボックス・ポーター)
発泡が強く、ココアパウダーやバニラビーンズといった甘さが特徴。
写真:lanikaibrewing
🍺フルーツビール🍺
フルーツとホップの味わいが癖になる。フルーツビール。フレーバーは様々なので、自分好みのビールに出会えるはず。
(9)Mana Wheat(マナウィート)
パイナップルを使用しているので、フルーティーで爽やかな風味と香りが特徴。
写真:mauibrewingco
🍺ペールエール🍺
まろやかな口当たりと、香りと風味はフルーティーなのが特徴。苦味はビールによって異なり強いものから弱いものである。
(10)FIRE ROCK(ファイアー・ロック)
柑橘系やカラメルの甘みが広がり、苦味と渋みが特徴。香り、味わいともに濃い。
写真:wini_daddy
(11)BIG WAVE(ビックウェーブ)
香りが特徴。フルーティーで飲みごたえがあります。
写真:ryo.ryo.72
(12)ALOHA RED ALE(アロハレッドエール)
コク・旨み・苦味が強く個性的な味わい。大人の渋いビール。
写真:hawaiinohikaru
(13)Hapa Brown Ale(ハパ・ブラウン・エール)
ナッツやキャラメルのようなまろやかな甘みと風味が特徴。苦味は少なく飲みやすい。
写真:apintofhoppiness
(14)Golden Sabbath(ゴールデン・サバス)
スパイストロピカルフルーツの香りが特徴。甘くて、フルーティーな味わい。
写真:mathe2
(15)Southern Cross(サザンクロス)
口当たりまろやかで、ビールの苦味が強いのが特徴。アルコール度数が高く、見た目も味もインパクトあり。
🍺ラガー🍺
(16)Bikini Blonde Lager(ビキニ・ブロンド・ラガー)
甘くフルーティーな風味と全体のバランスのいい味わい。
写真:curiouspint
(17)ALOHA LAGER(アロハラガー)
スッキリとした喉ごしと、まろやかな苦味が特徴。
写真:naho
(18)LONGBOARD(ロングボード)
さっぱりとしたキレのあり、柑橘系の香りとコクが特徴。
写真:global_ale
いかがでしたか?
ハワイで人気のクラスとビール!スーパーなどで気軽に手に入るので、自分好みの味を見つけてくださいね!
次回は、ハワイでクラフトビールの飲めるレストランを紹介します。
LINE@では現地で『今日こんなことしたけどいいモデルコースない?』や『今ワイキキのここだけど美味しくて安いレストランない?』などにお答えするWEB版コンシェルジュをしています。
他にも、オーダーメイドのハワイ在住者が案内するプライベートツアーやビーチフォトのお問い合わせや、ハワイの裏話やトラブルになどをお届けしています。