ただひとくちにお土産と言っても家族のため、職場や友達へのバラマキ用、大切な人のため、そしてもちろん自分のためと用途は様々ですよね。
喜ばれるお土産を限られた日程の中で探すのはなかなか大変です。
用途別にお得な、$5以下で揃えられるハワイのお土産をご紹介しましょう。
個別包装のマカダミアチョコ/ハワイアンホースト
ハワイのお土産の定番、マカダミアナッツチョコレート。
中でもハワイアンホーストの個別パックはバラマキ土産の決定版!
フレーバーも多いので、スーパーで選ぶのも楽しみのひとつですね。
クリスマスバージョンのこんなパッケージも。
季節ごとのパッケージがあるのは嬉しいですね!
缶入りマカダミアナッツ/マウナロア
ビールのお供に最高のマカダミアナッツ。
フレーバーも選べるので、甘党・辛党どちらでも喜ばれますよ。
職場でのバラマキなら、こちらのサイズがおすすめ。
フレーバーコーヒー/コナコーヒー
日本でもお馴染みのコナコーヒーと言えばライオンコーヒー。
やはりハワイではフレーバーの種類もたくさん!
個別パックもあるので、お土産に喜ばれますよ。
ちょっと目上の方におすすめです。
セールを狙えば$5以下でゲットできますよ。
スーパーでまとめ買いも賢く買うコツです。
パンケーキミックス/マルバディ
KALDIなどでも売っていますが、ハワイではフレーバーも沢山!
有名店のものよりリーズナブルなのも魅力的。
ハワイ限定ハイチュウ
バナナ味・リリコイ味・パイナップル味と日本未発売のハイチュウがハワイでは超人気!
バラマキにはちょうど良いですよね。
マカダミアポップコーンクランチ/アイランドプリンセス
ハワイのお土産として大人気のポップコーンが、アイランドプリンセスのマカダミアナッツ ポップコーンクランチ。
日本ではなかなか買えないポップコーンなので、お土産にはもってこい。
ポテトチップス/マウイスタイル
マウイオニオン味のポテトチップスと言えば、マウイスタイル。
ロコにも人気のスナックです。
ABCストア等で手軽に買えて、小袋は2ドル弱とリーズナブルですよ。
ビールとの組合せに最高です!
アロハ醤油
ハワイの家庭の味、アロハ醬油。
ポキを作る時には欠かせないアイテムです。
日本の醤油と違って少し甘みのあるマイルドな味が特徴。
お料理好きのお母様やお友達に喜ばれること間違いなし。
ハワイアンソルト(Hawaiian Salt)
ハワイの天然塩、ミネラル分が豊富なハワイアンソルトは、まろやかな塩気で素材の味をひき出してくれます。
ハワイでは普段は白いハワイアンソルトを、特別な時には赤土で色をつけた赤いハワイアンソルトを使うそうです。
シンプルなハワイの伝統料理の美味しさの決め手は塩なんですね。
いろんなお店のシーズニングを試してみるのも楽しいですよ。
ハワイアンハニー
「レア・ハワイアン・オーガニック・ハニー」はハワイ島で採集される100%オーガニックの「白いハチミツ」。
天然の酵素がたっぷりのハチミツです。
以前はハワイ島でしか買えなかった商品ですが、今ではABCストアでも売られていますので手軽に買えるようになりました。
スイーツ大好きな女子友におすすめです。
ハンドソープ/バス&ボディワークス
全米で展開している人気のボディケアグッズ等のお店。
日本未上陸なので、アラモアナセンターのお店にはバラマキ土産を買いに来る女子でいつも賑わっています。
まとめ買いするとさらにお得になるので、皆さん大量にご購入♪
ウインターバージョンも揃っています。
ハワイの絵葉書
おすすめは「SoHa Living 」や「Olive & Oliver」のもの
SoHa Living
カハラモール、カイルアに続きハレイワにも新店舗がオープンしました。
Olive & Oliver
ワイキキにOPENしたブティックホテル「ザ・サーフジャック・ホテル&スイムクラブ」内のお店にはオシャレなコーヒーバーもあります。
Mason Jar (メイソンジャー)パック
ワウワウレモネードは、ファーマーズマーケットから人気に火がついたハワイ産手作りレモネードのお店です。
ハレイワに新しくオープンしたショップも大人気です。
レモネードはもちろん、容器(ジャー)がとっても可愛いんです♥
お土産に買って帰って、ハワイを思い出してはいかがでしょう?
デンタルフロス
ジョンソン&ジョンソンのデンタルフロス、ミント味($1.59・L)。
ハワイは日本よりもデンタルフロスが格安です。
小さいし、賞味期限もないのでお土産に超便利!
まとめ
いかがでしたか?
同じものでも、スーパーやドラッグストアなどをのぞいてみるとお得にお買い物できますよ。
年末年始にハワイへ行かれる方はぜひ参考にしてみて下さいね。